パソコンの事を書くブログのつもりだったのに
パソコンの話全然してませんね。
ブログタイトルに「私の日記」ってつけといて良かったです。
先日の日記で軽度の難聴があると書きましたが
今回は言葉の聞き取りの検査を行いました。
仕事を辞める直前、
- 会議中や仕事中の会話が聞き取れなくて理解が出来ず
- 部屋の反対側から声をかけられても気が付かず
・・・本気で仕事できない社員みたいで辛かったんですが。
検査結果によると
「音量が大きければ100%聞き取れている。
難聴の為に会話が理解できないと考えられる。」
との診断でした・・・
認知症とかだったらどうしようと思ってたので、それは無くてよかったです。
そこで出てきたのが補聴器の話。
先生によりますと
「補聴器というのは、メガネのように付けたらすぐに効果が出るものではありません。
時間をかけて少しずつ音量を大きくします。その時雑音も大きくしますので、それが辛いとも言います。「会話だけを大きくする」というように、ピンポイントで音を大きくすることは出来ないのです。
慣れるまでに3カ月位かかるといいます。
ただ、あなたの場合まだそんなに進行していないので、少しだけ音量を大きくすれば良いと思いますから、慣れやすいと思います。」
とのこと。そしてお店選びについて
「ちゃんとした補聴器屋さんに行ってください。」とのこと。
補聴器と言えば眼鏡屋さんのイメージがありましたが、そこで買える補聴器はちょっと違うみたいです。詳しくは訊いて来なかったですが
「ああいうのはどちらかというと収音器」って言ってましたね。
補聴器専門のお店では、ちゃんとした資格をもった人が調整してくれるんだそうです。
お値段は15万位って言ってました・・・無職には辛いなぁ・・・。
「お話だけ聞いてみたいです。」と言ったら、紹介状を書いてくれました。
「「購入を迷っています」って書いておいたので、絶対買わなきゃいけない事は無いですよ」と、先生。
お気遣いありがとうございます。
紹介状もいただいたので、早速予約のお電話をしてみました。
そこでお店の方にも簡単に説明いただいたのですが
「絶対買わなくてはいけないものではなく、自宅などで試してみて効果を実感できたら購入になります」とのことでした。・・・安くはないので、助かりますね。
子供の用事で外でお話を伺う機会も増え、大切な話が聞き取れなことに正直不安を感じておりました。
電話なら音量を上げたら済みますが、会話は何度も聞き返すのは申し訳ないですし・・・。
そのストレスがなくなるなら、買ってもいいかな・・・なんて思ってます。
・・・が、無職なんだよなぁ・・・・・・。