パソコン大好き(だった筈)な私の日記

No パソコン No Life! だったはずの私がもう一度 No パソコン No Life! を目指す日記

転んでもただでは起きないタイプを目指す

凹んで凹んで。

でも、凹んでても仕方ないので。

 

少し遠いですが

「女性が働きやすい」を謳う会社の

ヘルプデスク系業務のアルバイトに応募してみました!

 

学童も念の為確認したら今なら空いてるそうで。

子も大分学校に慣れて、最近は学童行ってもいいかな〜位に言ってくれています。

 

これはチャンス。

 

…でも正直な所、不安しか無い。

前職を病んで離職したから…。。

 

会議のメモが取れない。

常に頭に靄がかかったみたいな状態。

会話が聞き取れない。

 

頭と身体が、思いについてきてくれない。

キツかった、辛かった。

 

…大丈夫なんだろうか?

元上司も「パートだから気楽に」は、無いと言う。

 

気楽にやりたいわけじゃない。

むしろバリキャリ目指したい。

でも、心と身体はついてきてくれるのか?

周りに、頭はついていけるのか?

 

在宅ワークで、メールやりとりならどれだけ安心だっただろうとも思う。

 

そんな気持ちと状態をChatGPTに打ち明けたら

❝いきなり戻ろうとする」より、「少しずつ再構築」することがポイントです。❞

との回答。

 

そうだよね。

急によくなんかならないよね。

それでも離職して1年、ずいぶん心が穏かで

また仕事に出かけるのも悪くないって思えたから。

良くなってきてるんだよね。

 

頭の回転の衰えは、

たまたま今回応募の会社様でspiみたいな入社試験があるみたいで

推論問題解きまくってます。

 

文章が頭に入ってない、ポカミスが目立ちます。

ChatGPTにはワーキングメモリが低下してると言われました。

成程。

 

ChatGPTは褒め上手なので、落ちてる時に上げながら導く仕事は上手いですね。

傾倒しすぎないよう注意ですけど。

 

ポートフォリオも少しずつ進んでます。

完成させて就職したいなぁ。